人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ecoということ

オール電化のチラシ・・・

初期投資   ○○円
月額電気代  ○○円 なんと7年で元が取れます!!

地球にも優しい エコな生活しませんか?

と・・・

オール電化について 以前からなぜか疑問を持っていたもので

少し勉強してみました 



戦後の高度成長期にはエネルギー供給の確保が最重要課題とされ
発電所の建設を促進するために「総括原価方式」という電気料金制度がつくられたそうです

これは、電力会社の設備投資額の一定比率を電力会社の「適正利潤」として認め
それを確保できる電気料金の設定を認めるというものです

発電所や送配電設備など設備投資をすればするほど利潤が増えるのですから
電力会社はこぞって原子力などの高価な設備を建設しました
その結果、電力供給量は急増しましたが、同時にそれを支える電気料金も割高になり
日本の電気料金は世界一高くなったのでした(米国の約2倍)

バブル崩壊に続く急速なグローバル化の中で 日本経済は世界相手の競争に生き残るために
極限までの効率化を余儀なくされました

地域独占と総括原価方式に保護されてきた電力市場の自由化が大口契約から順次始まり
独立系発電業者や自家発業者が安い電気で次々と供給契約を勝ち取り
電力会社は急速に市場を失いつつあります 
家庭用電力も含めた全面自由化も2007年から検討されています

こうした急激な変化の中で、電力会社は生き残りのための対応を迫られています
そのひとつは、新規参入業者の進出を阻止し 電気の売り込み つまり電気の消費拡大
本腰を入れることです とくに、最近燃料電池の実用化が進んで 
ガスで自家発電しながら廃熱で熱供給することが家庭でも可能になってきたため
ガス会社が近い将来 家庭用電力市場に大々的に進出してくることが予想されました

これを阻止するには 新築の建物に最初からガス管を引かせないようにするのがいちばんです
建ってしまった建物にあとからガス管を引くのは至難の業ですから
そのためには、ガスの独壇場である給湯と厨房(調理)を電気で賄えるようにする必要がありました

電気は溜めておくことができないので 需要のピークを賄えるだけの発電所を作っておいて
需要が減るとその分発電所を止めたり 出力を落として供給を調整をしなければなりません

需要の波が大きくなればなるほど 使わない設備の割合が多くなり 稼働率は下がります

稼働率が下がると、発電コストが上がり 競争に負けてしまいます

そこで、需要が「谷」になる夜に、季節を問わず電気をたくさん消費してもらって
谷を押し上げることが急務となったのです(これを「負荷平準化」といいます)

このような必要を満たすために電力会社が生き残り戦略のひとつとして打ち出しているの
オール電化です その中心になっているのは 給湯用の「エコキュート」(CO2冷媒ヒートポンプ)と
IHクッキングヒータ(電磁誘導加熱器)です

エコキュートから見ていきましょう
発電の段階で電気になるのは燃料エネルギーの 1/3だけということはすでに見ましたが
電気のこの効率の悪さを補う起死回生の技術がヒートポンプです

ヒートポンプとは 気化しやすい媒体を低温低圧にし 熱を吸収させて蒸発させたあと
別の場所でこれを圧縮して高温高圧にして熱を放出させつつ凝縮させることによって
熱を移動させる(汲み上げる)装置です すでに冷蔵庫やエアコンで広く使われてきました

電気を熱に転換するのではなく、屋外の大気中の熱を家やお湯の中へ移動させるだけなので
使った電力以上の熱を得ることが可能です ヒートポンプの性能は、使った電力の何倍の熱を
移動できるか(移動したエネルギー/投入エネルギー)で計られ(COP=coefficient
「成績係数of performance)」と呼ばれています

たとえば外気温と目標温度との温度差が比較的小さいエアコンの場合
理論的には COPを 11以上にすることも可能で 最近発売されているエアコンには
COP=5といった高効率のものも見られます 実験室レベルでは COP=8も達成されています

給湯の場合は温度差が大きいので エアコンのような高い COP値は望めませんが
CO 2を冷媒に使うという新技術によって エコキュートは「1の電気エネルギーで3以上の
熱エネルギーが得られる」(COP=3以上)と宣伝されています
電気になるのが3分の1でも その3倍の熱を利用できれば全体の効率は
1/3 ×3=1、つまり燃料を直接燃やしたのと同じになります
ガス瞬間湯沸し器の1次エネルギー効率は 0.73ですから
エコキュートの方が省エネということになります

開発した電力中央研究所は「約 5割の CO 2削減が可能」としています
その根拠を 一般的に用いられている電気とガスの CO 2排出係数(単位エネルギーを消費することで排出される CO 2の量)をもとに推測してみると エコキュートの COP値を 3.5として計算しているらしいことが分かります

続きはまた次回

http://www.michiho.com/
by mw_design | 2009-09-13 09:23 | 時事


From Kofu Yamanashi デザイン アトリエから


by mw_design

カテゴリ

全体
アトリエ通信
Favorite
時事
ショップ
未分類

外部リンク

検索

ブログパーツ

以前の記事

2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月

その他のジャンル

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

LALALA

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧